筋電義手 構造と仕組み ハンドの種類 8E33作業用グライファー
筋電義手 構造と仕組み ハンドの種類 8E33作業用グライファー
筋電義手 構造と仕組み ハンドの種類 8E33作業用グライファー
筋電義手

動画集:8E33作業用グライファー

筋電義手 作業用グライファー

オットーボックの筋電義手8E33作業用グライファーに関する機能の紹介動画をご覧いただけます。
通常のハンドと比較して、把持力が強い、開閉幅が広い、物を掴む面が平らで広い事などの特徴に注目してご覧ください。

機能の詳細は製品ページをご覧ください。

グライファーの機能

グライファーには、手関節の屈曲、LEDライト、開き幅の広さなど特徴的な機能があります。
ハンドでは難しい細かい物の把持など、グライファーだからこそできる動作をご覧ください。

さらに、筋電義手の特徴である、身体から離れた場所での動作もご覧いただけます。

開閉動作の特徴

作業用グライファーは、細かいもの、細い物をしっかり把持する事が得意です。
さらにローテーターの動きもご覧いただけます。

筋電義手の仕組み

オットーボックの筋電義手マイオボックシステムの、基本的な仕組みと機能をご覧いただけます。

筋電義手の特徴である「把持力」「開閉スピード」について、さらに比例制御によって「把持力」「開閉スピード」の調整方法などを分かりやすくご紹介しています。

また筋電を出力させずリラックスしていれば、「閉じたまま、開いたままの状態を保持する」という筋電義手の基本的な仕組みもご紹介しています。

関連情報

義手の関連動画

上肢

義手トレーニングの動画

オットーボックのセラピストが自宅でできる運動を紹介しています。
座ってできるストレッチなど簡単な運動もあります。ご自宅でもぜひ試してみてください。

筋電義手

マイオボックハンド8E38の動画

8E38マイオボックハンドには、開閉スピードおよび筋電義手の制御方法の違いによって4種類あります。
リストローテーター(10S17/13E205)の機能もご覧いただけます。

筋電義手

ミケランジェロハンドの動画

ミケランジェロは機能はもちろん、見た目もより自然であることを追求して誕生した筋電義手です。
拇指ラテラル位での把持が加わった事で、身体のバランスが良い事にもご注目ください。

筋電義手

マイオボック小児用の動画

子供用の筋電義手でも最大3.5kgの把持力を備えています。
子供の頃から筋電義手を使用する事で、両手動作を得る事ができます。

上肢

義手トレーニングの動画

オットーボックのセラピストが自宅でできる運動を紹介しています。
座ってできるストレッチなど簡単な運動もあります。ご自宅でもぜひ試してみてください。

筋電義手

マイオボックハンド8E38の動画

8E38マイオボックハンドには、開閉スピードおよび筋電義手の制御方法の違いによって4種類あります。
リストローテーター(10S17/13E205)の機能もご覧いただけます。

前のスライド
次のスライド