筋電義手 マイオボックハンド8E38
筋電義手 マイオボックハンド8E38
筋電義手 マイオボックハンド8E38
筋電義手

動画集:8E38マイオボックハンド成人用

筋電義手 マイオボックハンド

オットーボックの筋電義手システムの中で、最も多くの方にご使用いただいているマイオボックハンドです。
ハンドの種類や機能、仕組みを分かりやすく動画でご覧いただけます。

機能の詳細は製品ページをご覧ください。

マイオボックハンドの種類

8E38マイオボックハンドには、開閉スピードおよび筋電義手の制御方法の違いによって4種類あります。
それぞれの機能の特徴をご覧ください。
バリプラススピード(リスト部緑色)が最も一般的です。

リストローテーター(10S17/13E205)の機能もご覧いただけます。

筋電義手の仕組み

オットーボックの筋電義手マイオボックシステムの、基本的な仕組みと機能をご覧いただけます。
動画で使用しているハンドは、最も多くの方にお使い頂いている、バリプラススピードです。

筋電義手の仕組みは、脳の命令により筋肉が収縮する際に発生する微弱な電流(筋電)を専用の「電極」で採取し、モーターを動かすスイッチとして利用します。
モーターが動くことでハンドが開閉し物を「つかむ」「離す」という把持動作ができるようになります。

動画では、マイオボーイという専用ツールで「筋電」を可視化し、ハンドの動きとどのように連動しているかご覧いただけます。

関連情報

義手の関連動画

上肢

義手トレーニングの動画

オットーボックのセラピストが自宅でできる運動を紹介しています。
座ってできるストレッチなど簡単な運動もあります。ご自宅でもぜひ試してみてください。

筋電義手

作業用グライファー8E33の動画

グライファーの特徴は、通常のハンドと比較して、把持力が強い、開閉幅が広い、物を掴む面が平らで広い事です。
仕事場や特別な作業の場面において、さらに筋電義手の可能性を広げることができます。

筋電義手

ミケランジェロハンドの動画

ミケランジェロは機能はもちろん、見た目もより自然であることを追求して誕生した筋電義手です。
拇指ラテラル位での把持が加わった事で、身体のバランスが良い事にもご注目ください。

筋電義手

マイオボック小児用の動画

子供用の筋電義手でも最大3.5kgの把持力を備えています。
子供の頃から筋電義手を使用する事で、両手動作を得る事ができます。

上肢

義手トレーニングの動画

オットーボックのセラピストが自宅でできる運動を紹介しています。
座ってできるストレッチなど簡単な運動もあります。ご自宅でもぜひ試してみてください。

筋電義手

作業用グライファー8E33の動画

グライファーの特徴は、通常のハンドと比較して、把持力が強い、開閉幅が広い、物を掴む面が平らで広い事です。
仕事場や特別な作業の場面において、さらに筋電義手の可能性を広げることができます。

前のスライド
次のスライド