NA-le faq-3R31-2_JA-JP
NA-le faq-3R31-2_JA-JP
NA-le faq-3R31-2_JA-JP
はじめての義足

よくある質問

よくある質問

よくある質問

切断された方は様々な疑問を持たれることでしょう。このページでは、よくある疑問の幾つかにお答えします。

なお、一人ひとり状況は異なることもありますので、疑問を持たれた際は、担当の義肢装具士、理学療法士、作業療法士、医師にご相談ください。
皆様のリハビリテーションチームがそれぞれの質問に対し正しく判断し、的確に対応してくれることでしょう。

関連情報

はじめての義足

はじめての義足

コンピューター制御膝継手でのリハビリ

より安全に、できるだけ切断前に近い歩行や動作を獲得するたの訓練方法です。

はじめての義足

切断から切断後まで

切断からリハビリテーションまでの一般的な流れをご紹介します。

はじめての義足

圧迫療法

手術直後には断端の組織は腫れています。この腫れ(浮腫)は一般的な術後の反応です。腫れは断端の周り全体に圧をかけることで引いていきます。

はじめての義足

断端・健側のケア

断端だけでなく、健側のケアをすることも義足を扱う上では非常に重要です。

はじめての義足

リハビリテーション

リハビリテーションの段階では、義足を装着するための具体的な準備をします。

はじめての義足

コンピューター制御膝継手でのリハビリ

より安全に、できるだけ切断前に近い歩行や動作を獲得するたの訓練方法です。

はじめての義足

切断から切断後まで

切断からリハビリテーションまでの一般的な流れをご紹介します。

前のスライド
次のスライド

義足の基本情報

義足継手(股継手、膝継手、足部、アダプター)は義足を構成する上で欠かす事のできない部品です。
切断レベルに応じて必要なパーツが選択されます。さらにユーザーの義足に対する要求、生活環境、体力や健康状態などを考慮して最適な部品が選ばれます。

義足の種類と構造

義足には切断レベルに応じて様々な種類があり、さらに義足を構成するパーツも防水機能付きなど多種多様です。

義足 下肢切断 フィットネス アプリ セラピスト iOS Android

フィットネスアプリ 義足

下肢を切断された皆様のために考案された、気軽にフィットネスができるアプリです。(iOS、Android対応)

義足構成パーツ 引き布/吸着ソケット/大腿義足用/バルブ

義足の専門用語

義足に関する、基本的な用語を掲載しています。義足の種類や、構成するパーツについて、ご覧いただけます。

義足 切断レベル 下腿義足 下腿切断

下肢の切断レベル

切断レベルとは、切断した身体の部位を説明する用語です。切断レベルにより適合する義足の種類が決まります。

義足足部1C50タレオ リアルライフ動画 video_JA-JP

義足のカタログ一覧

オットーボックの義足製品に関するカタログを一覧でご覧いただけます。PDFファイルのダウンロードも可能です。

コンピューター制御膝継手 C-Leg4

クリニカルリサーチ 義足

オットーボック製品の多くは、世界を代表する病院や大学のいくつかで最高の品質基準を含むテストを受けています。

義足コンピューター制御膝継手Geniumジニウム-歩行トレーニング動画-04_JA-JP

義足のトレーニング動画

義足歩行に関わる、切断後のエクササイズ、拘縮予防のためのストレッチや、歩行トレーニング動画をご覧いただけます。

1 / 6