


進化し続けるC-Leg
1997年に世界で初めて歩行の全て(立脚相と遊脚相の両方)をコンピューター制御する義足として発売されてから25年を迎えました。
新色ミッドナイトシャドー(右)が加わり、パールブラウンとの2色展開に!
今回、本体後方の充電口がスライド式になり、片手でも充電操作がしやすくなりました。
センサーの検知能力もさらに向上し、より遊脚相への切替えがスムーズになり、座位動作のサポートオプションも加わっています。
路面の変化や歩行スピードを意識することなく、友達と会話をしながら歩いたり、ウィンドーショッピングを楽しんだり、そんなあたり前の生活を可能にするのが、C-Legです。
C-Legは今後も進化し続けます。

C-Leg4の技術
C-Leg4の基本構造
C-Leg4は「デフォルトスタンス」という基本設定に、「コンピューター制御」された「油圧調整」や「イールディング機能」を組み合わせることで、安全性と活動性の両立を実現しています。
プラスαの動きが可能になるだけでなく、健側の負担軽減にもつながります。
歩行中すべての期間(立脚相と遊脚相の両方)をコンピューターで制御しています。


C-Leg4の利点
「デフォルトスタンス」「コンピューター制御」「イールディング機能」など、総合的な技術によって、安心して義足に荷重できるようになります。
そのため、階段を交互に降りられたり、義足と健側の両方にバランスよく体重をかけながら椅子に座ったり、プラスαの動きが可能となります。
さらに歩行速度に対する追随性が幅広いため、様々な速度での歩行が可能となります。


C-Leg4の基本構造
C-Leg4は「デフォルトスタンス」という基本設定に、「コンピューター制御」された「油圧調整」や「イールディング機能」を組み合わせることで、安全性と活動性の両立を実現しています。
プラスαの動きが可能になるだけでなく、健側の負担軽減にもつながります。
歩行中すべての期間(立脚相と遊脚相の両方)をコンピューターで制御しています。


コンピューター制御
C-Leg4の頭脳であるマイクロプロセッサーが、歩行のどのタイミングなのか、進んでいる方向、歩行スピードなど様々な情報を1秒間に100回の頻度で情報収集しています。
ジャイロセンターが搭載されており、路面環境に関わらず、遊脚相(義足が地面から離れて振られている期間)へ切替える、適切なタイミングをより正確に把握する事が可能です。
そのため、坂道や不正路面での歩行も滑らかです。


デフォルトスタンス
デフォルトスタンスとは、基本設定が立脚モード(イールディング抵抗が効いた状態)にあり、条件を満たした時のみ遊脚相(抵抗が低い状態)へ切り替る仕組みです。
義足が地面に接している間は常に抵抗が効いた状態で、膝折れの心配を極力減らす事ができます。
コンピューター制御膝継手は、高活動ユーザー向けと思われがちですが、この「デフォルトスタンス」の発想は、確実な安定が必要な低活動の方に非常に有効です。


C-Leg4の利点
「デフォルトスタンス」「コンピューター制御」「イールディング機能」など、総合的な技術によって、安心して義足に荷重できるようになります。
そのため、階段を交互に降りられたり、義足と健側の両方にバランスよく体重をかけながら椅子に座ったり、プラスαの動きが可能となります。
さらに歩行速度に対する追随性が幅広いため、様々な速度での歩行が可能となります。


C-Leg4の基本構造
C-Leg4は「デフォルトスタンス」という基本設定に、「コンピューター制御」された「油圧調整」や「イールディング機能」を組み合わせることで、安全性と活動性の両立を実現しています。
プラスαの動きが可能になるだけでなく、健側の負担軽減にもつながります。
歩行中すべての期間(立脚相と遊脚相の両方)をコンピューターで制御しています。


C-Leg4歩行の特徴
平地歩行
遊脚相(義足が地面から離れて振られている期間)では、歩行速度や歩幅に関わらず、一定の角度(65°)に曲がります。両側義足の方や、低活動の方でゆっくり歩かれる場合でも、地面との間隔が充分にとれ安全な歩行が可能です。
この65°という角度は、一般的に人が普段歩く時に振りあがる角度のため、歩容も綺麗になります。


切替えメカニズム
C-Leg4の遊脚相へ切替わるメカニズムは、膝がしっかり伸びていること、膝が前方へ傾いてきたこと、そして前方へ動いていることなどの歩行の動きを検知して遊脚相へ切替わります(膝が曲がります)。
センサー能力の向上によって、路面環境に関わらず、より切替えのタイミングを的確に制御する事が可能です。


平地歩行
遊脚相(義足が地面から離れて振られている期間)では、歩行速度や歩幅に関わらず、一定の角度(65°)に曲がります。両側義足の方や、低活動の方でゆっくり歩かれる場合でも、地面との間隔が充分にとれ安全な歩行が可能です。
この65°という角度は、一般的に人が普段歩く時に振りあがる角度のため、歩容も綺麗になります。


坂道歩行
緩やかな傾斜の場合、遊脚相に切替えて上り下りをする事ができます。
急な斜面の場合は、イールディング機能を使って交互に下る事ができます。
さらに直感的にロックする立位機能を働かせる事で、下り坂で膝を曲げ、義足に荷重をかけた立位をとる事もできます。


抜群の速度追随性
ゆっくり歩きから、早歩きまで1歩目から反応します。
C-Leg4が常に油圧を調整することで、抜群の速度追随性が実現されます。
街中で友人と一緒に、おしゃべりしながら歩行スピードを合わせて歩いたり、子供と遊んだり、活動範囲を広げて、日常生活を楽しんでください。


階段の下り
「イールディング機能」と「デフォルトスタンス」の特徴により、油圧抵抗を効かせながら、階段を交互に下る事が可能です。
機動力が格段にアップします。
また義足にしっかり荷重できるため、健側の負担軽減にも繋がります。


後ろ方向への歩行
義足側で後方に1歩踏み出しても、膝折れすることがなく安全です。
それはC-Leg4のセンサーが、進む方向を検知しているためです。
街中で不意に前方の人が止まったり、何かを避けるなど、とっさに義足を1歩後方に踏み出さなければならない場合でも安全です。


切替えメカニズム
C-Leg4の遊脚相へ切替わるメカニズムは、膝がしっかり伸びていること、膝が前方へ傾いてきたこと、そして前方へ動いていることなどの歩行の動きを検知して遊脚相へ切替わります(膝が曲がります)。
センサー能力の向上によって、路面環境に関わらず、より切替えのタイミングを的確に制御する事が可能です。


平地歩行
遊脚相(義足が地面から離れて振られている期間)では、歩行速度や歩幅に関わらず、一定の角度(65°)に曲がります。両側義足の方や、低活動の方でゆっくり歩かれる場合でも、地面との間隔が充分にとれ安全な歩行が可能です。
この65°という角度は、一般的に人が普段歩く時に振りあがる角度のため、歩容も綺麗になります。


C-Leg4の特殊機能
立位機能
膝継手を曲げた状態で静止すると、膝継手は瞬時にロックします。歩こうとすると瞬時に解除されます。この機能は直感的に働きます。
信号待ちや電車で立っている時、ちょっとした立ち話の時でも、C-Leg4に体重を預けることができるため、健側の負担軽減にも繋がります。
C-Leg4の新機能の中で、最も評価の高い技術の1つです。


マイモード
C-Leg4には、通常の歩行モード以外に、2つのモードを設定することができます。
モードの切替えは、コックピットアプリ(iOS、Android)で操作が可能です。
「一定角度以上曲がらないようにロックする」モードは、立ち仕事でも、安心してC-Leg4に荷重がかけられ、作業に集中できます。
「全く抵抗がないフリーの状態」モードは、自転車に乗る場合にとっても便利です。


立位機能
膝継手を曲げた状態で静止すると、膝継手は瞬時にロックします。歩こうとすると瞬時に解除されます。この機能は直感的に働きます。
信号待ちや電車で立っている時、ちょっとした立ち話の時でも、C-Leg4に体重を預けることができるため、健側の負担軽減にも繋がります。
C-Leg4の新機能の中で、最も評価の高い技術の1つです。


座位機能
座位をとるとC-Leg4が検知し、自動的に膝の抵抗値をゼロにします。これによって、足の位置を自由に動かしやすくなります。
また、この時C-Leg4は省エネモードに自動で切替わるため、バッテリーの消費を抑えることができます。
立ちあがる瞬間には、歩行モードに切替わります。


マイモード
C-Leg4には、通常の歩行モード以外に、2つのモードを設定することができます。
モードの切替えは、コックピットアプリ(iOS、Android)で操作が可能です。
「一定角度以上曲がらないようにロックする」モードは、立ち仕事でも、安心してC-Leg4に荷重がかけられ、作業に集中できます。
「全く抵抗がないフリーの状態」モードは、自転車に乗る場合にとっても便利です。


立位機能
膝継手を曲げた状態で静止すると、膝継手は瞬時にロックします。歩こうとすると瞬時に解除されます。この機能は直感的に働きます。
信号待ちや電車で立っている時、ちょっとした立ち話の時でも、C-Leg4に体重を預けることができるため、健側の負担軽減にも繋がります。
C-Leg4の新機能の中で、最も評価の高い技術の1つです。


電池容量
C-Legはリチウムイオン電池を内蔵しています。
航空機での移動において、容量の確認を受けた際には、下記をご案内ください。
品番:3C98
品名:C-Leg
バッテリーのWh:11Wh
シリンダー内オイルの引火点:引火性のオイルではないシリコーン系のオイル
充電
充電口がスライド仕様になりました!片手でも操作が容易です。
1回の充電で約40~45時間使用が可能です。
使用可能時間は、使用状態によって大きく異なりますので、必ず毎日充電を行ってください。
【空の状態から充電時間の目安】
約8時間:満充電
約4時間:80%
約2時間:50%
【急速充電】
空の常態から約1時間で、30%まで急速充電されます。
万が一充電を忘れてしまった場合は、朝出がけに1時間だけでも充電してください。
【充電がなくなった場合】
複数回の警告(ビープ音とバイブレーション)の後、自動的に安全なモード(膝折れしにくい状態)に切替わります。

充電器

4E50 / 757L16 充電器
C-Leg4用の充電器です。4E50をC-Leg4の充電口に挿入し充電します。 4E50のLEDライトで、充電状況が判別できます。
【重要】充電は +10°C ~ +45°C内で行ってください。
範囲外の場合は、C-Leg4が4回の短いビープ音を約20秒間隔で発します。
正常に充電が行えません、ご注意ください。

4E50 / 757L16 充電器
C-Leg4用の充電器です。4E50をC-Leg4の充電口に挿入し充電します。 4E50のLEDライトで、充電状況が判別できます。
【重要】充電は +10°C ~ +45°C内で行ってください。
範囲外の場合は、C-Leg4が4回の短いビープ音を約20秒間隔で発します。
正常に充電が行えません、ご注意ください。

757P48 Yケーブル
オットーボック社製のコンピューター制御パーツを、2台を同時に充電することができます。
両側C-Leg4/Kenevoの大腿義足の方や、ジニウム/C-Leg4とメリディウムの組合わせでお使いの片側大腿義足の方、両側下腿義足でメリディウムをお使いの方に有効です。
*両側ジニウムの充電にはお使いいただけません。

757L43 USB充電器
USB接続で、充電する事ができます。
充電器と、充電器接続側のケーブルを接続して使用します。
対象製品:ジニウム / ジニウムX3 / C-Leg4 / Kenevo / メリディウム / 筋電義手マイオボック
構成パーツ

チューブアダプター34mm径
34mm径チューブアダプター(左:2R57/2R58) を組合わせます。トーション機能付き(中:2R67)、防水機能付き(右: 2WR95)を選択する事もできます。

チューブアダプター34mm径
34mm径チューブアダプター(左:2R57/2R58) を組合わせます。トーション機能付き(中:2R67)、防水機能付き(右: 2WR95)を選択する事もできます。

4X860 プロテクター
C-Leg4専用のプロテクターです。2色展開です。
足首部分の黒いアンクルカバーは、足部と接続することができ、綺麗な仕上がりになります。

4P863 シールドインサート
プロテクター前面のカバーは4種類からお選びいただけます。
必ず4X860プロテクターに装着してご使用ください。
無地のシールドインサート4P863-4(右端)が新たに追加されました。

ペイント可能
無地のシールドインサート(4P863-4)に、ペイントをする事が可能です。
自分好みの義足を楽しんでください。
製品カタログ
取扱説明書
結果2件/2件中